| ↑第1回研究報告「トトロむすび」 中の具は、千柳軒手作り梅干し、サミットのたらこ、ふじっ子の塩昆布。
 巻物とお化粧は、とろろ昆布と海苔、蒲鉾、金胡麻。
 お米は富山のコシヒカリ無洗米
 塩は赤穂の天塩とドイツの岩塩クリスタルホワイト
 お飾りは、つかちゃん青果のブロッコリー、西友の竹皮
 ※研究発表なので、ちょっと格好をつけてみました。
 
 本当はたくさんレシピを考えていたのですが、ゆったり過ごしていたので「トトロむすび」しかできませんでした。用意して作らなかったレシピは...
 「トトロ焼き」山芋をすりおろし卵を混ぜてトトロの形に焼きます。
 「トトロ寿司」白ネギとマグロのトロのネギトロを使います。
 その他「トトロ餅」「トトロはんぺん」「トトロ饅頭」などでした。これは次のお楽しみです。
 今回は千柳軒の助手が来られなかったので、段取りが悪かったようです。
 
 ←研究会の前は「ikkoさん上京を祝う会/若オバ会分会」「主夫養成講座」「千柳軒豆腐試食会」など参加者ごとにそれぞれテーマを持ち、小町流手打ちうどんを実習しました。参加者は「若オバ会」ikkoさん、ひなたさん、まるまるさん、tomoeさん。来れなかったyokojoさんもこちらかな?「主夫養成」彩さんとアンケンさん。Kannaさんとヤナさんは次回からですね。
 |